
耳元をおだやかに飾る伝統模様 刺し子のイヤリング
懐かしいのに、新しい。そんな刺し子のシックな伝統模様をほどこしたイヤリング。耳元にそっと品ある趣を。…
懐かしいのに、新しい。そんな刺し子のシックな伝統模様をほどこしたイヤリング。耳元にそっと品ある趣を。…
大胆な模様。繊細な針目。自在な色づかい。一針一針に作り手の想いと願いが込められた名刺入れは、一点ものならではのアート性に実用性を重ね…
麻の葉や青海波、籠目など。日本の伝統柄はレトロだけど、とてもグラフィカル。そんな文様を、和装にも洋装にも合うヘアアクセサリーに。…
花畑のような。あるいはモダンアートのような。縦横無尽に走る針目はそれぞれの色やピッチで線になり、模様になり。個性の集まりが一つの作品…
藍と生成り、そして刺し子。夏は涼やかに、冬には暖かさをもたらすコースターは、和やかなテーブルタイムのお供に。…
動くたびにささやかに揺れる四角の中におさまるモチーフ。レトロなパターンをモダンなアイテムで表現した、新しい感覚のピアスとイヤリング。…
たとえば鍵。たとえばアクセサリー。たとえばメガネ。毎日使うものは定位置に。そんな時に活躍するのは、こんなモノ。…
家族とテーブルを囲む時。ひとりごはんの時。おもてなしの時。こんなハンドメイドのランチョンマットがあれば、テーブルシーンはいつだっておしゃ…
色と色。模様と模様。その組み合わせは無限大。空間を心地よいものにする、一点もののマットとタペストリー。…
誕生会に、キャンプに、そしてちょっとしたイベントに。ハッピーなシーンの盛りあげ役、刺し子のガーランド。…
身近な道具の箸だから、エコとセンスを両立させたい。一味違う刺し子の箸入れを毎日のお弁当タイムのお供に。…
シンプルな形の中に個性がキラリ。一つひとつの模様が際立つブローチは、ジャケットやコートの襟につけたり、白Tのワンポイントにしたり、自…
リズミカルに繰り返すサークルパターン。シンプルでモダンなトートバッグは男女ともに使える色と大きさ。さまざまな装いに投入して。…
オリジナルの刺し子のオーダーも承っております。デザイン、大きさによって値段が異なります。…
2020.11.20
今年2月、新御徒町駅から歩いて数分の所にRinne. barというアップサイクルなモノづくりができるbarがオープンしました。htt…
2020.10.26
前回のブログで書いた宇都宮白楊高校服飾デザイン科とのコラボレーションについて詳しく綴っていきます。まず初めにこのお話をいただいた時に…
2020.10.19
10月21(水)~27日(水)まで新宿高島屋さん10階中央エスカレーター正面にてマジェルカさんのウェルフェアトレードショップが開催されま…
2020.09.29
日光もう1店舗は、日光駅から東照宮へ向かうメイン通りにある「THE STANDARD BAKERS NIKKO」さんです。h…